○運賃助成申請書
(1)【10月~3月限定】「ビジネス利用応援助成」申請書(個人) 申請書(企業・団体)
(萩・石見空港メールマガジンに登録されている 個人、企業・団体)
※対象の航空券
【フレックス、バリュー1、バリュー3、ビジネスきっぷ、@Biz】
メールマガジンのご登録は以下よりお願いします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=hagi_iwami&task=regist
※迷惑メール設定でドメイン指定またはメールアドレス指定をされている場合は、協議会からのご案内ドメイン「@w.bme.jp」及び「@hagiiwami-airport.com」またはメールアドレス「dfrom@w.bme.jp」及び「mailmag@hagiiwami-airport.com」を受信許可設定に指定してください。
(2)【10月~3月限定】「のりつぎ旅」申請書
(益田市、浜田市、萩市、津和野町、吉賀町、阿武町にお住まいの方)
(3)【12月~2月限定】「今だけ!いっしょに旅」申請書
(益田市、浜田市、萩市、津和野町、吉賀町、阿武町にお住まいの方)
(4)【12月~3月限定】「U-25」申請書
(島根県、萩市、阿武町にお住いの25歳以下の方とその同行者:25歳以下の方1名につき2名まで)
(5)【通年助成】「地元出身者応援助成」申請書
(益田市、浜田市、萩市、津和野町、吉賀町、阿武町の出身で、左記市町以外にお住まいの方と
そのご家族)※上記市町に在住の方は対象となりません。
○運賃助成の区分
※萩・石見空港利用拡大促進協議会が実施する各種運賃助成の併用はできません。
(1) 10月~3月 期間限定「ビジネス利用応援助成」
・対象期間:2020年10月1日~2021年3月31日(片道利用から助成対象)
・対象者:萩・石見空港メールマガジンに登録されている方
メールマガジンのご登録は以下よりお願いします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=hagi_iwami&task=regist
※迷惑メール設定でドメイン指定またはメールアドレス指定をされている場合は、協議会からのご案内ドメイン「@w.bme.jp」及び「@hagiiwami-airport.com」またはメールアドレス「dfrom@w.bme.jp」及び「mailmag@hagiiwami-airport.com」を受信許可設定に指定してください。
・対象の利用形態:対象期間内に萩・石見-東京線を対象航空券で搭乗された方
※対象航空券:フレックス、バリュー1、バリュー3、ビジネスきっぷ、@Biz
・助成金額:3,000円/片道/人、(往復の場合は6,000円/往復/人)
・提出資料
(1) 申請書(個人) 申請書(企業・団体)
(申請書には登録されたメールアドレスの記入をお願いします。)
(2) 助成申請する搭乗分の「ご搭乗案内」(ピンク色)
・申請期限:2021年4月20日(郵送の場合、当日消印有効)
(2) 10月~3月 期間限定「のりつぎ旅」
・対象期間:2020年10月1日~2021年3月31日(対象期間に往路に搭乗するもの)
・対象者:益田市・浜田市・萩市・津和野町・吉賀町・阿武町にお住いの方
・対象の利用形態:対象期間内に航空乗継(国内・国際線)を1回以上利用し、
萩・石見-東京線を1往復利用した方
中国地区5県の各空港間との乗継利用は対象としません。
※原則、経由地(羽田空港内または羽田空港~成田空港間)で24時間以内に乗継をしている場合を乗継利用とみなします。
・助成金額:5,000円/往復/人
・提出資料
(1) 申請書
(2) 助成申請する搭乗分の「ご搭乗案内」(ピンク色)
(3) 萩・石見空港発着便から(発着便へ)乗継利用した区間の「ご搭乗案内」(ピンク色)、
「搭乗券(BOARDING PASS」または「搭乗証明書」(CERTIFICATE FOR BOARDING)
・申請期限:2021年4月20日(郵送の場合、当日消印有効)
(3)12月~2月 期間限定「今だけ!いっしょに旅」
・対象期間:2020年12月1日~2021年2月28日(対象期間に往路に搭乗するもの)
・対象者:益田市・浜田市・萩市・津和野町・吉賀町・阿武町にお住いの方
・対象の利用形態:対象期間内に萩・石見-東京線を往復搭乗した方
・助成金額:5,000円/往復/人
・提出資料
(1) 申請書
(2) 助成申請する搭乗分の「ご搭乗案内」(ピンク色)
・申請期限:2021年3月22日(郵送の場合、当日消印有効)
(4)期間限定「U-25」
・対象期間:2020年12月1日~2021年3月31日(片道利用から助成対象)
・対象者:島根県、萩市、阿武町のにお住いの25歳以下の方とその同行者(25歳以下の方1名につき2名まで)
・対象の利用形態:対象期間内に萩・石見-東京線を搭乗した方
・助成金額:5,000円/片道/人、(往復の場合は10,000円/往復/人)
・提出資料
(1) 申請書
(2) 助成申請する搭乗分の「ご搭乗案内」(ピンク色)
(3) 25歳以下の方の年齢を証明する資料の写し(健康保険証・運転免許証等)
・申請期限:2021年4月20日(当日消印有効)
(5)【通年助成】「地元出身者応援助成」
・対象期間:2020年4月1日~2021年3月31日(対象期間に往路に搭乗するもの)
・対象者:益田市、浜田市、萩市、津和野町、吉賀町、阿武町の出身で、左記市町以外にお住まいの方と
そのご家族)※上記市町に在住の方は対象となりません。
・対象の利用形態:対象期間内に萩・石見-東京線を2往復搭乗した方
※往路出発日から起算して90日間を往復搭乗とみなす期間とします。
(1往復目と2往復目の期間は重複しないこと)
・助成金額:4,000円/2往復/人
・提出資料
(1) 申請書
(2) 助成申請する搭乗分の「ご搭乗案内」(ピンク色)
・申請期限:2021年4月20日(郵送の場合、当日消印有効)
○(ご注意)以下のご利用は助成対象となりません
(1) 無償の搭乗
(例:3歳未満の座席を確保しない利用、マイレージ等により得た特典航空券、「いっしょにマイル割(料金が発生している同行者を除く」
※無償の搭乗は、助成対象要件を満たすための搭乗回数に含めることができます。この場合、無償搭乗の回数ごとに、各助成の片道搭乗1回あたりの金額を減じた金額を助成します。(サポーター5は、減額の対象となりません)
(2) 萩・石見空港利用拡大促進協議会の補助金や助成金を別途受ける旅行
(3) 公務員による出張
○申請方法
・搭乗後、下記(1)(2)(3)いずれかの方法により申請区分に応じた申請書及び必要書類を提出してください。
(1) 窓口に提出:萩・石見空港利用拡大促進協議会事務局に持参(業務時間 平日8時30分~17時15分)
(2) 郵送による提出:封書にて申請書及び必要書類を萩・石見空港利用拡大促進協議会事務局へ郵送
(3) 萩・石見空港での提出:空港内1階(到着口付近)に設置の申請書記入台の投函口に投函(郵送の場合、当日消印有効)
※申請が予算金額に達した場合、期間中に助成事業を終了します。助成対象を満たした搭乗をされた方はお早目に申請をしてください。
○申請先・お問い合わせ先
萩・石見空港利用拡大促進協議会事務局(益田市観光交流課空港対策室)
〒698-0024 島根県益田市駅前町17-1 益田駅前ビルEAGA 3階
電話:0856-23-0990 FAX:0856-23-4655