島根県立大学×益田市の共同研究で、普段、一般の市民・企業では知りえないような空港政策の舞台裏や取り組みについてコラム記事を作成しています。
◎平成30年度
【第1回:萩・石見空港の整備の歴史】
※詳細は上記画像をクリック
【第2回:萩・石見空港を支える人々】
※詳細は上記画像をクリック
【第3回:多彩な役割を果たす空港】
【第4回:萩・石見空港を見つめなおす】
◎平成31年度
【第5回:知られざる萩・石見空港の設備と業務】
2019年11月28日
2019年11月08日
島根県西部で盛んな伝統芸能・石見神楽
神社で神様に奉納するものから、エンターテイメント性のある地域の娯楽として発展しています。金糸銀糸を織り込んだ豪華な衣装、昂揚感のあるアップテンポなお囃子、迫力の舞が魅力!
9月から11月の秋の奉納神楽のシーズンは、地域ごとの神社で上演されるほか、年間通じて各地の定期公演、地域のイベント、結婚式、競演大会など上演されています。
毎週どこかでやっている!石見神楽上演情報は
島根県西部公式観光サイト なつかしの国いわみ http://www.all-iwami.com/
をチェックしてください。
東京羽田⇔萩・石見往復航空券とホテルに「石見神楽鑑賞券」やご当地グルメ「神楽めしクーポン」、レンタカー無料などお得な特典がセットになったフリープランも発売中。詳しくは、
萩・石見空港キャンペーン https://www.kankou-shimane.com/mag/1004.html
をご覧ください。
萩・石見空港では、毎月第2、第4土曜日の575便(12時15分着※)で到着のお客様を石見神楽でお出迎えしています。※ダイヤは変更になる場合があります。
皆様、萩・石見空港を利用して迫力の石見神楽を見に来てください!
2019年3月20日
3月21日から島根県内12のダムで限定ダムカードを配布します!配布対象者は、萩・石見空港の対象路線をご利用頂いた方に限定されます。
この限定ダムカードは全部で12種類!すべて集めた方には「島根県ダムコンプリートカード」を先着100名様にプレゼントするほか、全種類集めた方にしか分からないお楽しみも待っています。この機会に、萩・石見空港を利用して島根県内のダムを巡り「オリジナルダムカード」を集めてみませんか?
詳しくはこちら→https://www.kankou-shimane.com/mag/11335.html
※なくなり次第終了します。
2018年7月13日
心とからだが癒される場所…石見
石見国ってどんな国?
美しく豊かな海と山の自然。歴史ロマン漂う古い街並み。
地域の若者が情熱を注ぐ伝統芸能・石見神楽。食通の舌をも唸らせる多彩な食材の数々。
様々な側面を併せ持つこの国は、きっとあなたの疲れた心と身体を柔らかく解きほぐしてくれるだろう。
入国に必要なのは、ほんの少しの好奇心だけ。訪れればそこに圧倒的な「非日常体験」が待っている。